【数量限定】
小町紅 七五三セット 2025

  • 18,000円(税込19,800円)
 2025年11月15日(土)まで 期間限定販売  

愛らしい手まり型の器に紅を刷いた「小町紅『手毬』」と紅筆、そして紅花で染め上げた絹地を使って、ひとつひとつ丁寧に作られたオリジナルの髪飾りをギフトボックスに入れたセットを、期間・数量限定で販売いたします。


七五三を紅で寿ぐ

日本では、女性の通過儀礼や年中行事に紅花から抽出される「紅」を用いる習わしがあります。

その理由は古来、「赤」が魔を祓う神聖な色とされてきたことや、血の巡りを改善するとされた「紅」が女性の体を守る薬代わりに用いられてきたことに関係があるようです。

七五三では衣装や化粧に紅が用いられてきました。華やかさを演出するとともにお子様の無病息災と幸福を願う意味が込められていたと言われています。

初めて点す口紅には、本紅を。

天然色素ならではの美しい発色、唇へのやさしい感触。
紅で粧った大切な日の記憶は、時が流れても永遠です。


・小町紅 「手毬」
江戸時代から続く伝統の製法で作られた、紅花の赤色色素100%の口紅。
数量限定でかわいらしい手まり型の紅器が復活!
二種類の柄からお選びいただけます。

・赤てまり

昔からお祝いごとの際に、幸福のシンボルとして贈られた「手まり」をデザインしました。

・菊千代紙

無病息災を意味する菊をモチーフに採用。七五三の晴着を思わせる華やかなデザインが魅力です。


器材質:磁器
サイズ:器/径40×高さ35mm
化粧箱/縦55×横60×高さ42mm
成分:ベニバナ赤
口紅としての仕様目安:20回程度



・伊勢半本店オリジナル紅筆

コシがあり描きやすい、筆職人が丹精込めて作った紅専用筆です。水含みが良く、小町紅を溶くのに最適です。


材質: 筆の穂先/馬毛、PBT、柄/木製カシュー塗
サイズ:紅筆/径9×長さ128mm
    外袋/縦35×横160×高さ9mm



・つまみ細工 髪飾り

A.藤飾りなし


B.藤飾り付き

紅花で染め上げた塩瀬羽二重を使って、ひとつひとつ丁寧に手作りしたつまみ細工の髪飾り。コサージュピン仕上げなので取り付けも簡単。ショートヘアのお子様でもお使いいただけます。

お花が3つ付いたボリューム感のあるものと、藤飾りの付いたやさしい雰囲気のものからお選びいただけます。(藤飾りは取り外しが可能です。)ヘアスタイルやボリューム感のお好みに合わせてお選びください。



小町紅とともにお子様のハレの日を彩るアイテムとして、お使いください。


材質: 絹、レーヨン、ナイロン、スチールABS樹脂、スチール、鉄
サイズ:藤飾りなし(約)縦50×横65×厚み35mm(個体差があります)
    藤飾り付き(約)縦135×横60×厚み35mm(個体差があります)



・ギフトボックス

白い紙箱にお品物を収め、飾りゴム紐をおつけします。


材質: 紙
サイズ:(約)縦110×横160×高60mm



お子様の健やかな成長を祈り、祝う特別な日。
ご両親様からお子様へ、ご祖父母様からお孫様へお贈りください。

数に限りがございますので、お早めにお求めください。
小町紅 「手毬」
つまみ細工
購入数

上部へ戻る
]